インスタ運用で最も大変になるのが「フォロワーを増やすこと」ではないでしょうか。とくに、アカウントを開設したばかりの頃は投稿も外部へ露出しづらく、がんばっても成果が見えない期間が続きます。
そんなとき、「いいね周りをすればフォロワーが簡単に増やせる」と聞き、後先をあまり考えずに実行してしまうアカウントが後を絶ちません。
先にお伝えすると、インスタで集客できるようになりたいなら、いいね周りはやってはいけません。意外と知られていない理由も含めて「なぜいいね周りはやってはいけないのか?」をわかりやすく解説します。
インスタのいいね周りとは
インスタのいいね周りとは、他ユーザーの投稿に「いいね」をして回ることで、いいねされたユーザーからのフォローを狙う方法です。自分の投稿に知らない人からのいいねがあると、「どんな人がいいねしてくれたんだろう?」と気になり、そのアカウントのプロフィールを見て、興味があればフォローしてくれるといったものです。
いいねからのフォロー率は決して高くありませんが、作業自体はいいねするだけなので非常に簡単です。そのため、毎日大量にいいねをして回れば、やった分だけそれなりのフォロー数になってかえってくるというわけです。
通常、インスタはオリジナルの投稿を発信して他ユーザーと交流したり、楽しむプラットフォームです。そのコミュニケーションの結果としてフォローしたり、フォローされたりがあります。しかし、いいね周りは投稿を介さない方法であり、本質的な増やし方ではありません。
フォロワー数を多く見せるために数を稼ごうという目的で行われるため、正しいインスタ運用ではないと弊社は考えています。
インスタでいいね周りが非推奨の理由
インスタでいいね周りは非推奨であり、その大きな理由は「インスタアカウントが集客力を失うから」です。インスタを運用している多くの人は、最終的の何かしらの集客・マネタイズを目的としているかと思います。その目的を果たせなくなる可能性が非常に高いです。
インスタアカウントが集客力を失うとは、具体的に以下のデメリットが生じることです。
- エンゲージメントが下がる
- 投稿が拡散しづらくなる
- 投稿からフォロワーが増えづらくなる
- インスタからの集客が難しくなる
上から順に作用していき、結果的にマネタイズできないアカウントになっていきます。
エンゲージメントが下がる
インスタにおけるエンゲージメントとは、投稿に対するフォロワーのアクションです。アクションとは、いいねやコメント、保存といった興味を示す行動すべてであり、投稿やアカウントへの興味関心の高さを示しています。わかりやすく表現するなら、他ユーザーとの“親密度”になります。
本来であれば、投稿に価値を感じてフォローされるからこそ、フォローした後もストーリーズや他の投稿にも興味を持ちやすいでしょう。しかし、いいね周りでフォローした人は投稿の価値を感じたわけではないため、フォロー後の投稿へリアクションが少ない傾向があります。
インスタを運用する上で、フォロワーを増やすことを目的にするのは当然でしょう。しかし、フォロワー数だけを追いかけている人と、エンゲージメントが低い母集団が形成されます。
投稿が拡散しづらくなる
インスタグラムは、まず内部(フォロワー)に見られ、次に外部(フォロワー外)へ投稿が拡散する仕組みとなっています。フォロワーにすら見られない投稿は、フォロワー外へもインプレッションしません。つまり、エンゲージメントが低いアカウントは投稿が拡散されづらいということです。
そのため、まずは最低限フォロワーに投稿やストーリーズを閲覧してもらうことが重要であり、フォロワー数を増やすことばかり躍起になっていても本末転倒になってしまいます。
フォロワー数を増やしたいばかりに、エンゲージメントを考慮せずにいいね周りを実行してしまうのは、やってはいけないインスタ運用の代表的な例です。
ホーム率を高めることで、外部へも拡散しやすくなることを知っていれば、間違ったフォロワーの増やし方はしません。
投稿からフォロワーが増えづらくなる
一度いいね周りでフォロワーを増やしてしまうと、投稿の品質によってフォロワーを増やすことが難しくなってしまいます。大きな理由は前述したエンゲージメントにありますが、他にも、これまで投稿やアカウント自体の提供価値に目を向けてこなかったことで、正しい運用方法がわからないといったケースも多いです。
そのため、いいね周りによる影響はフォロワー数が多ければ多いほど大きく、目安としては1,000人未満であれば正しい運用に舵を戻せますが、それ以上になってくるとエンゲージメントの回復が難しいと、弊社の運用実績からは考えています。
インスタからの集客が難しくなる
アカウントや投稿への興味関心が高くないフォロワーが集まることでストーリーズ等が見られなくなり、投稿が外部へ露出しづらくなり拡散性が下がります。
一度形成してしまった母集団を新陳代謝するには、相応のフォロワーをゼロスタートで増やしていかなければならず、インスタからの集客が難しくなるという顛末になります。
インスタはフォロワー数を増やすことが目的ではない
いいね周りに代表されるように、他にもフォロー活動(フォローすることでフォローバックを狙う手法)など、フォロワーを増やすことだけを目的とした間違った運用方法がまだまだ横行しています。
インスタの運用は、フォロワー数を増やすことが目的ではありません。あくまで集客効果を発揮するまでの一過程にすぎず、そこをゴールにしてしまうと、例えば金銭と引き換えにフォロワーを購入するといった行為まで選びかねません。
正しくインスタを運用し、マネタイズを目指す人は以下のページで詳しく解説しています。興味がある人はこちらもご覧ください。
Instagram運用でフォロワーを増やすコツ|集客につながる使い方や売上を作る方法を解説
いいね周りでアカウントが壊れた時の対処法
いいね周りでフォロワーの母集団が間違って形成されてしまった、つまりアカウントが壊れてしまったら、今から運用方法を見直すかアカウントを作り直すかの二択しかありません。
どちらの手段をとるべきかは、ストーリーズの閲覧数が一つの指標になります。もしストーリーズの閲覧率が10%ならばアカウントを作り直した方が効果的な場合があります。
運用方法を見直す
正しい運用方法で再出発し、自身のアカウントと関連性が高いフォロワーを増やしていくのがオーソドックスな方法です。投稿に興味が高いフォロワーを増やしていけば、少しずつ新陳代謝されていき、エンゲージメントも回復していきます。
これまでいいね周りでフォロワーを増やしていた人からすれば、アカウントのコンセプトをしっかりと設計し、インサイトを分析しながら投稿内容をブラッシュアップしていく作業は想像以上に難しく感じられるものです。しかし、それが本来の正しい運用方法であり、避けては通れない道です。
アカウントを作り直す
いいね周りでフォロワーを増やした結果、ストーリーズの閲覧率が10%以下になっている。このようなケースでは、アカウントの作り直しを提案することが少なくありません。理由は、ある程度のフォロワー数になってしまうと新陳代謝が難しく、作り直してしまった方が時間も労力もかからない可能性が高いためです。
作り直すのはもったいないと感じられるかもしれませんが、いいね周りでフォロワーを増やしたアカウントを継続しても改善が見込みづらく、結果的にゼロから新しく始めた方が良かったということも十分ありえます。
できれば作り直しはせずに運用方法を見直すことが一番の改善策ですが、もし自身のアカウントにおけるクリティカルな問題がどこかわからなければプロの運用代行に相談するのも効果的でしょう。
正しくインスタで集客する方法
自動いいねツールを活用してはいけない、かといって今日明日でフォロワーを増やす施策もわからない。インスタは他SNSに比べてコンテンツの幅が広く、何をすればいいのか悩む運用者は少なくありません。
オアードでは、そんな「本気でインスタから集客したいが路頭に迷っている」方の運用を代行します。
一般的に流通しているインスタのノウハウの中には、アカウントを壊滅しかねない間違った情報もたくさんありますが、オアードの運用・集客ノウハウは、これまで300以上のアカウントで仮説・検証を繰り返して“実際に自社で確認済み”の確かなものに基づきます。
正しいインスタ運用で、効率的に集客したい方からの相談を随時お待ちしております。