インスタグラムを活用した集客や、ブランディングに取り組みたいと考えている企業・個人の方も多いことでしょう。
事実、インスタグラムは国内で成長を続けているSNSの1つであり、インスタグラムの機能として有名な「ストーリーズ機能」はアクティブユーザーの70%以上が利用している、とのデータも報告されているなど、企業のマーケティングの場として欠かせない位置を獲得しつつあります。
今回の記事では、今後需要が高まると予想されるインスタ集客の実態について解説した後に、インスタ集客の具体的な手法・コツを紹介していきます。
これからの時代はインスタ集客がメイン
インスタグラムは「史上最速で進化を続けるプラットフォーム」と呼ばれています。
世界中の老若男女がインスタを利用しているため、集客をするのにはうってつけのSNSと言えるでしょう。
これからの時代はインスタグラムでの集客がメインとなる可能性が十分にあります。
また、ここで気になるのは、これまで集客の大部分を占めてきた「Google検索での集客効果」が無くなってしまうのか?というものです。
結論からいうと、「Google検索経由の集客効果が無くなることはない」と考えるのが妥当です。
なぜなら、Google検索を利用した集客手段である「自然検索」や「リスティング広告」は未だ多くの流入ボリュームを持っており、多くのジャンルでインスタグラム検索よりも総検索数が多いとされています。
インスタグラムで集客を行う上でポイントとなるのは、「どの媒体で集客を行うのが効率的なのか」や「インスタグラムで集客できるジャンル・キーワードはどのようなものだろうか」と考えることにあります。
ただ漠然と「インスタ集客が良いらしい」という理由で施策を行うと、思うような結果が出ないこともあるため注意が必要です。
今後のインスタグラムの成長や動向を見つつ、適宜インスタグラムでの集客を実施していくのがポイントとなるでしょう。
Google検索からインスタ検索の時代へ
これまでは、調べ物をGoogleで検索することが当たり前でした。
しかしこれからの時代は、インスタグラムで検索することが多くなっていくでしょう。
例えば、2019年6月に株式会社ジャストシステムがリサーチした結果によると、若者が流行のファッションについて調べる際、インスタグラムは29.4%に対してGoogleは28.3%でした。
このようにジャンルによっては、すでにGoogle検索を抜いているという結果が出ています。
街の人のリアルな情報が手軽に調べられ、さらに芸能人やインフルエンサーなどの生の情報が簡単に手に入れられるため、インスタ検索は主流になっていく傾向にあるでしょう。
また、インスタグラムのハッシュタグ検索は非常に便利です。
例えば「クローゼットの収納方法」が知りたいとしましょう。インスタグラムで「#クローゼット収納」と検索すれば、約2万件以上のコンテンツが見られます。
それも、片付け上手の主婦やインフルエンサーなどが、独自の方法を写真付きで公開してくれています。
今後はGoogle検索経由の集客効果がなくなる?
先述したように、インスタグラムのハッシュタグ検索は特定のジャンル・キーワードで多くのニーズがあることが分かります。
しかし、ファッションなどのジャンルで高い検索数があるものの、多くのジャンル・キーワードでまだまだGoogle検索に及びません。
それだけGoogle検索が「ユーザーの検索意図を解決するプラットフォームとして支持されている」といえるでしょう。
記事コンテンツを主として特定キーワードからの検索流入を狙う「コンテンツSEO」や、特定キーワードのSERPs(検索結果画面)上で意図的に上位表示させられる「リスティング広告」など、Google検索を活用した集客効果は今後しばらく続くと考えられます。
他のSNS集客とは違うインスタ集客のメリット
インスタグラムが他のSNSと大きく違うのは「写真の見せ方」にあります。TwitterやFacebookなどに比べて写真の加工機能が充実しています。
そのため、クオリティが高い画像を使ってプロモーションやブランディングが行えるでしょう。
例えばお店の商品である食べ物をプロモーションしたい場合、テキストで商品の情報を訴求するよりも、画像のほうが直感的にユーザーの関心を惹きつけることができるでしょう。
テキストだけでは魅力を伝えるのにどうしても時間がかかってしまうものを、画像や動画は素早く・的確に伝えることが可能です。
短期間でフォロワーが急増するインスタ集客の方法・コツ
インスタグラムは、少しのコツを知っていれば、効率の良い集客が可能となります。
もちろん、無作為にフォロワーを増やすのではありません。
サイトや自社商品にしっかり興味を持ってくれるフォロワーを、効率的に集めることがポイントとなります。
コツを学べば見込み客を着実に増やせるので、売り上げやブランディングに直結することでしょう。
以下では、短期間でフォロワーが急増するインスタ集客の方法について、ステップ別で解説を加えています。
- STEP1:プロアカウントに切り替える
- STEP2:コンセプトメイキングを行う
- STEP3:ファンの付くコンテンツ(投稿内容)を発信する
STEP1:プロアカウントに切り替える
インスタグラムには、アカウントの特性が2種類あります。
それは「個人用アカウント」と「プロアカウント」です。
インスタグラムの集客を考えるなら「プロアカウント」に切り替えて利用しましょう。
プロアカウントにするメリットとしては、以下のような項目が登録できることです。
- 店舗地図情報
- 予約電話番号
- メールアドレス
これらを登録しておくことにより、企業やお店に直接連絡できるボタンを設定できたり、ショップの位置情報を掲載することができます。
その他にも、プロアカウントにすることで「会社やお店の信頼度が増す」ということも挙げられるでしょう。
さらに、集客を狙うのであれば、広告や分析にも注力していったほうが良いです。
もちろん、プロアカウントは無料で使えます。
アカウントの健全さや魅力をアップさせるためにも、ぜひプロアカウントでの運用を検討してみましょう。
プロアカウントの設定方法
プロアカウントの設定方法は、以下の通りです。
- 右下のアイコンをタップし、プロフィール画面へ移動
- 右上の「三」をタップし、メニューを開く
- 「設定」をタップ
- 「アカウント」をタップ
- 下までスクロールし「プロアカウントに切り替える」をタップ
- 画面の説明を読み「次へ」をタップ
- 活動内容に合った「カテゴリ」を選択
- 「クリエイター」か「ビジネス」を選び、完了
方法としては、画面の指示に従っていくだけでプロアカウントに変更できます。
変更後に自分のプロフィールを確認すると、名前の下に職業などが表示されているはずです。
集客経路・インサイトの見方
プロアカウントに切り替えると、集客経路・インサイトが見れるようになります。
画面右下のアイコンをタップし、プロフィールページを開きましょう。
すると「インサイト」という項目が出てきます。
インサイトをタップすれば、リーチしたアカウントや、フォロワーするの上限などが確認できるようになります。
さらに細かく分析するには、それぞれの項目をタップしてみましょう。
例えば「リーチしたアカウント数」の項目をタップすると、プロフィールへのアクセスやウェブサイトのタップ数などが見れるようになります。
これらの項目を把握しておくことにより、自分の投稿やアカウント全体が、どのような人に見られているかを把握できるようになります。
狙ったターゲットにリーチできているかの効果測定もできるので、定期的に見るようにしておきましょう。
STEP2:コンセプトメイキングを行う
インスタグラムで集客するには「コンセプトメイキング」が必要です。
コンセプトメイキングは、企業の商品やサービスの方向性を決める役割を果たします。
以下では、インスタ集客に必要なコンセプトメイキングの設定方法について解説しています
- インスタを運用する目的を設定する
- ターゲット・ペルソナを設定する
インスタを運用する目的を設定する
コンセプトメイキングをするためには、インスタグラムを運用する目的を明確にしておくことが大切です。
ブランディングがしたいのか、セールスがしたいのか、それとも認知度を上げたいのか、それぞれの目的によって、投稿する内容は変わってきます。
例えば、企業のブランディングを目的としてインスタグラムを運用するのであれば、広告要素を少なくした方が、ユーザーに好まれます。
なぜなら、ユーザーは広告を見ようと思ってインスタグラムを見ていないからです。
インスタグラムでは、作り込まれた広告感満載の投稿よりも日常の一コマを切り取ったライブ感のある投稿が好まれます。
したがって、ブランディングを目的としたインスタグラム運用ならば、作り込まれた広告感のある投稿は控えた方が良いでしょう。
また、インスタグラム運用を始めたばかりのころは、何を投稿したら良いのか分からずに挫折してしまうこともあります。
そこで、運用の目的を明確にしておくことで、投稿内容も定まりやすく一貫性も生まれてくるようになるのです。
「この企業といえば、この商品」というイメージをユーザーに定着させるためにもインスタグラムの運用目的を明確にしておきましょう。
ターゲット・ペルソナを設定する
ターゲット・ペルソナを最初に設定しておくことで、コンセプトメイキングがしやすくなります。
ペルソナとは、ターゲットとなる人物像を細かく設定したものです。
例えばターゲットを「30代男性」に設定しただけでは、コンセプトメイキングはなかなか定まりません。
しかし、ターゲットを30代男性に設定し、その人物がどのような場所に住んでいて、既婚なのか未婚なのかなど細かくペルソナを設定すれば、コンセプトメイキングがしやすくなります。
ターゲットやペルソナは、細かく設定することがマーケティングの基本となっています。このように、ターゲットやペルソナを細かく設定することはコンセプトメイキングにおいて大切な要素です。
STEP3:ファンの付くコンテンツ(投稿内容)を発信する
インスタグラムの投稿は、集客できるようにするコツがあります。
そのコツを掴んで投稿を続ければ、だんだんとファンが付いて集客が期待できるようになるでしょう。
ポイントは以下の3つです。
- 同じコンセプトの投稿内容に統一する
- 投稿頻度と説明文を重要視する
- フォロワーを増やすためのハッシュタグを設定する
これらのポイントを押さえて、投稿内容を考えてみましょう。
同じコンセプトの投稿内容に統一する
インスタグラムの投稿内容は、同じコンセプトで投稿するようにしましょう。
先ほどご紹介したコンセプトメイキングに通じるところがあります。
コンセプトを統一することによって、アカウントに統一感が生まれるのです。
例えば、今まで高級なコンセプトで投稿していたのに、急に「お買い得!」などの安さを売りにしたコンセプトで投稿するとユーザーは困惑してしまいます。
また、正方形ではなく長方形に画像を切り抜いて投稿している方もいます。
これらのコンセプトは独自性を生み「このテイストはあの人だ」と思わせることができコンセプトメイキングに繋がるのです。このように、投稿内容のコンセプトを統一することはコンセプトメイキングにおいて重要といえます。
投稿頻度と説明文(キャプション)の重要性
集客ができるアカウントを目指すには、投稿頻度を上げるようにしてみましょう。
最低でも1日1回の投稿を意識したり、週末はもっと増やしても良いです。投稿頻度を増やすことで、多くのユーザーの目に留まるやすくなり集客につながります。
また定期的な投稿を意識することも有効です。
例えば1時間に一回ずつ投稿することで一人のユーザーが投稿を見てくれる回数が上がります。
人間には「単純接触効果」という心理があります。
単純接触効果とは「ある特定の対象に定期的にたくさん接触すると、その対象に対して好意的な感情を抱く」というものです。
つまり、投稿頻度と定期的な更新を続けることでユーザーに親近感を持ってもらえるということなので、あなたのアカウントの評価が好印象になる、ということになります。
投稿頻度は、定期的にして、できるだけたくさんのコンテンツをアップするようにしましょう。
そして、説明文(キャプション)も大切です。
インスタグラムの基本コンテンツは写真ですが、説明文による補足情報にも力を入れましょう。
ここでもコンセプトメイキングを意識して説明文(キャプション)を考えましょう。
説明文に正解はありませんが、各投稿のテイストは統一するようにしてください。
例えば、ブログのような説明文にするなら、毎投稿ブログのテイストにした方が良いです。
逆に文字数少なめで統一することも、コンセプトメイキングのひとつと言えるでしょう。
説明文は、写真と同様に個性が出ます。
中には説明文のファンになってくれるというフォロワーもいるでしょう。
商品のセールス情報だからといって、商品情報を説明するだけでは足りません。
どのようなシーンでその商品がおすすめなのか、どんな時に役立つのかなどをしっかり説明文に入れることで、投稿写真の魅力を最大限に惹き立ててくれます。
魅力的な説明文を書くにはライティング能力が必要ですが、写真に合わせた雰囲気の説明文が書けるように、工夫してみましょう。
フォロワーを増やすハッシュタグ設定
インスタグラムの投稿で重要なのは「ハッシュタグ」の設定です。
例えばランチの写真を投稿する時などは「#ランチ」などと説明文に入れて、ハッシュタグを設定してください。
インスタグラムの特性として、ハッシュタグで検索をするという文化があります。
例えば「おもちゃの収納方法」で悩んでいる人は「#おもちゃ収納」で検索を行うのです。
そうすれば、約5万件以上の写真付き投稿が発見できます。
ハッシュタグは複数付けることができるので、投稿にマッチするハッシュタグは必ず付けるようにしましょう。
ハッシュタグ繋がりであなたのコンテンツに辿り着いたユーザーは、コンテンツを気に入ってくれればきっとフォローしてくれるでしょう。
自動集客ツールのアカウント凍結の危険性
インスタグラムで集客を行う際に必ず耳にするのが「自動集客ツール」です。
自動集客ツールの多くは一定時間に「いいね!」や「フォロー」を自動で行うことで集客しますが、インスタグラムの度重なるアップデートによって、「アクション上限回数」を超えた場合に、アカウント凍結措置が取られるケースが出てきました。
多くのシステムやSNSがそうであるように、アクション上限回数の設置は、ユーザーに「心地良い」と思ってもらえる体験を提供するためのアップデートといえます。
必要以上にアカウントをフォローしたり、無作為にコメントやダイレクトメッセージを送る「スパムアカウント」を制限することも、SNS利用者の満足度を高めるために必要なものです。
自動集客ツールを活用する際は、ユーザーに迷惑なアクションを取っていないか?を常に意識し、定期的な改善を行うことがポイントとなってきます。
まとめ|インスタ集客はダイレクトな購買につながっていく
インスタグラムを使った集客は、はじめこそ地道な投稿・広告の出稿となりますが、1つの発信に対して大きなリアクションを生む重要チャネルへと成長する可能性があります。
各投稿には様々なタグを設定することができますが、発信の影響力が強まれば、インスタグラムからダイレクトに購買につながるケースも出てきます。
単なる集客チャネルの1つとしてではなく、ダイレクトな購買につながる重要チャネルとして認識することが、インスタ集客の成功へとつながっていきます。
オアードクリエーションはSNS集客・マーケティング戦略立案の無料相談を行っています
オアードクリエーション株式会社ではSNS集客に悩む企業様に向けて、SNS集客・マーケティング戦略立案の無料相談を行っています。
SNS集客の成功事例は数多くあり、様々な解説ページもWeb上で目にすることができますが、肝心な「自社に合ったSNS集客の方法・戦略立案」は残念ながら探してもそう見つかるものではありません。
オアードクリエーション株式会社では、弊社が過去に行ってきたSNS集客支援の経験から、企業様に合った「媒体の選定」、「SNS集客の戦略立案」を行っていきます。
ご相談は無料ですので、この機会にご活用ください。