「インスタ疲れしたから、しばらく離れたい…」
もしもインスタグラムのアカウントを削除するなら、気を付けておくべきポイントがあります。
単純にアカウントを削除してしまうだけだと、後々になって後悔してしまうかもしれません。
この記事では、インスタグラムのアカウントを削除する際のポイントについて解説します。
インスタアカウントの削除前に知っておきたい5つのこと

インスタアカウントを削除する前に、以下の5つのポイントを把握しておきましょう。
- 復活させるかもしれない場合は一時停止にする
- データのバックアップを取っておく
- アカウントを削除してもDMのやりとりは消えない
- 削除後、30日間はアカウントの復活ができる
- 削除はPCもしくはブラウザから行う
それぞれ大切なことなので、しっかり確認しておいてください。
復活させるかもしれない場合は一時停止にする
一時的に休止しただけなら、アカウント削除(退会)ではなく、一時停止がおすすめです。
削除してしまうと復活ができないため、データが全てなくなってしまいます。
「少しだけインスタから離れたい…」などの理由なら、今後復活させる可能性もありますよね。
復活させるかもしれないなら、いきなり削除するのではなく、ひとまず一時停止で様子を見てみましょう。
データのバックアップを取っておく

インスタに公開した投稿は、アカウントを削除したら全て消去されてしまいます。
そのため、大切なデータがある場合はバックアップを取っておきましょう。
バックアップの手順は以下の通りです。
- スマホアプリからプロフィール画面へ
- プロフィール画面で「設定」をタップ
- 「セキュリティ」をタップ
- 「データをダウンロード」をタップ
- メールアドレスを入力し「ダウンロードをリクエスト」をタップ
- パスワードを入力
- 届いたメールを開き「データをダウンロード」をタップ
- インスタにログインして「データをダウンロード」をタップ
- データがダウンロードされるので、内容を確認する

インスタデータを丸ごと手元に残しておきたいなら、しっかりバックアップをしておいてください。
アカウントを削除してもDMのやりとりは消えない
インスタアカウントを削除しても、DMのやりとりは消えません。
もしも完全にDMも削除したいのであれば、一通ずつ手動で作業を行いましょう。
DMの画面を開く
自分のDMを長押しする「送信取り消し」をタップする
この作業を、完全に削除したいDMに対して行ってください。
削除後、30日間はアカウントの復活ができる
インスタのアカウントは、削除の手続きをした後でも30日間の間は猶予が設けられています。
「やっぱり続けたい!」「バックアップを取るのを忘れた!」となっても、ひとまずは安心して良いでしょう。
削除はPCもしくはブラウザから行う
アカウントの削除は、アプリからは行えません。
そのためスマホのブラウザか、PCからインスタグラムにログインし、操作を行う必要があります。
インスタのアカウントを削除する方法

SafariやChromeなどのブラウザ、もしくはPCから、インスタグラムで操作を行いましょう。
以下のURLから削除専用ページに入れます。
(https://www.instagram.com/accounts/login/?next=/accounts/remove/request/permanent/)
ログイン後はすぐに「アカウントを削除」という画面になるはずです。
後は画面の指示に従って、アカウント削除の手続きを進めていきましょう。
インスタのアカウントを一時停止する方法

一時停止は、インスタのアプリからは実行できません。
まずはSafariやChromeなどのブラウザから、WEB版インスタグラムに入りましょう。

WEB版インスタグラムにログインできたら、プロフィール編集画面に入ってください。
プロフィール編集画面を開けばページ下部に「アカウントを一時停止にする」という項目があるので、そこをタップしましょう。

後は、画面の指示に従って一時停止の手続きをするだけです。
なお、アカウントの一時停止は一週間に一回しかできません。
そのため、一時停止と復活を短期間に何度も繰り返すことはできないので注意しましょう。
削除したのに消えない時の5つのチェック事項

ログアウトしただけになっていないか
アプリのアンインストールはアカウントの削除ではない
本アカウントではなくサブアカウントを削除していないか
30日間の猶予期間中に再ログインした
一時停止はアカウントの削除ではない
他人のアカウントや投稿は削除できる?
自分のアカウントが削除された場合の対処法
インスタのアカウント削除はよく考えてから行いましょう

「インスタグラムのアカウントを削除したい!」と思っても、まずは一度冷静になってみてください。
大切なデータや友達とのやりとりが、全て消えてしまうかもしれません。
一時停止やバックアップ、DMの削除なども視野に入れつつ、最適な方法でアカウントを運用してくださいね。