インスタグラムの機能のひとつであるインサイト。インスタ内のデータが見られることは知っているものの、どのように活用すればよいのかわからないという人は少なくありません。
そこで、本記事ではインスタグラムのインサイトの確認方法や見方を説明します。後半では使い方も紹介しているため、フォロワー数やリーチ数の増加にお悩みの方はぜひ参考にしてください。
インスタグラムインサイトとは
インスタには「インサイト」という分析ツールが機能として提供されています。プロアカウントであれば無料で利用できるツールであり、確認できる情報には以下のようなものがあります。
- 投稿を閲覧したユーザーの人数
- 投稿が保存された数
- 投稿をシェアされた数
- プロフィールにアクセスされた数 など
インサイトの活用なくして正しいインスタ運用はできないと言い切れるほど、インスタはデータから仮説検証を繰り返していくツールです。
インサイトの確認方法
インスタグラムのアカウントを開設するとまず個人アカウントが割り当てられますが、インサイトは個人アカウントではなくプロアカウントでないと利用できません。
個人アカウントからプロアカウントへの切り替え方法は以下の手順です。
- プロフィールページから「設定」を選択する。
- 「アカウント」を選択する。
- 「プロアカウントに切り替える」をタップする。
- 画面の指示に従って「次へ」をタップする。
- アカウントのカテゴリをチェックして「完了」をタップする。
- 「ビジネス」か「クリエイター」を選択する。
- まずプロフィールぺージの右上にある「≡」をタップして、「設定」を選択します。
- 次に、画面中央に表示される「アカウント」を選択します。
- 画面下部に青文字で表示されている「プロアカウントに切り替える」をタップしてください。
- 無料のプロアカウントを取得という画面が表示されるため、下部の「次へ」をタップします。
- カテゴリを選択する画面が表示されるため、運用するアカウントのカテゴリに近いものにチェックを入れて、下部の「完了」をタップしましょう。
- ビジネスかクリエイターの該当する方を選択して、下部の「次へ」をタップします。
- アカウントセンターの設定画面が表示されますが、スキップが可能です。続けて設定したい場合は「次へ」をタップし、スキップしたい場合は「後で」をタップしましょう。
ちなみに、インスタグラムインサイトはPCからは見られません。利用する際はスマホ用アプリを使用しましょう。
アカウント全体のインサイトを確認する方法
インサイトは「アカウント全体のデータ」と「各投稿のデータ」を別で確認できます。
アカウント全体のデータでは、フォロワー以外のユーザーも含むリーチしたアカウント数や、アクションを実行したアカウント・合計フォロワーの変動をまとめて確認できます。
- プロアカウントのプロフィールの中央に表示される「インサイト」をタップすると、インサイト概要の画面が表示されます。
- 上部に表示される期間を変更することで、指定した期間のインサイトを確認できます。
各投稿のインサイトを確認する方法
アカウント全体のデータはマクロ視点とした場合、各投稿のデータはミクロ視点になります。実際にインスタ運用をしていく場面では、各投稿のインサイトをメインに分析していきます。
フォロー率やリーチ数など、投稿ごとに狙った成果が出ているかを確認し、出てない場合は原因を探ります。例えば、内容だけはなくデザインやプロフィールとのテーマの整合性など、必ずしも反応が悪い原因は投稿にあるとは限りません。
- フィード投稿
- リール
- ストーリーズ
各コンテンツごとの確認方法を解説します。
フィード投稿のインサイト
フィード投稿のインサイトを確認するには、投稿の左下に表示される「インサイトを見る」をタップします。
【フィード投稿のインサイトから確認できる情報】
項目 | 意味 | |
---|---|---|
リーチした人数 | 投稿を閲覧したユーザーの人数。 | |
コンテンツでの インタラクション | 保存数 | 投稿が保存されたアカウント数。 |
「いいね!」の数 | ユーザーに投稿を「いいね!」された数。 | |
コメント数 | 投稿にユーザーが残したコメント数。 | |
シェア数 | 投稿をユーザーがシェアした数。 | |
プロフィールの アクティビティ | プロフィールへの アクセス | ユーザーがプロフィールにアクセスした数。 |
フォロー数 | 新たにフォローされたユーザーの人数。 | |
[電話する]ボタンの タップ数 | 登録した電話番号の発信ボタンがタップされた数。 | |
[メールを送信する] ボタンのタップ数 | 登録しているメールアドレスへのメール送信ボタンがタップされた数。 | |
広告のタップ数 | 宣伝した投稿がタップされた数。 | |
インプレッション | ユーザーの画面に投稿が表示された数。 |
ストーリーズのインサイト
ストーリーズのインサイトを確認するには、ストーリーズの左下に表示されている「アクティビティ」をタップします。下から上に画面をスワイプする方法でも可能です。
以下で赤い線に囲まれた部分をタップすると、閲覧者だけではなく、より詳細なデータを確認できます。
【フィード投稿のインサイトから確認できる情報】
項目 | 意味 | |
---|---|---|
閲覧数 | ストーリーズがユーザーに閲覧された数。 | |
リーチしたアカウント | ストーリーズを最低1回見たユーザーの人数。 | |
インプレッション | ユーザーの画面にストーリーズが表示された数。 | |
エンゲージメント | ストーリーズにアクションしたユーザーの人数や返信数・シェア数・商品ボタンのクリック数など。 | |
ストーリーズでのインタラクション | ハートや絵文字などのアクションを受け取った数。 | |
ナビゲーション | 次の写真や動画を見るためにタップされた数やストーリーズからの移動数。 | |
プロフィールのアクティビティ | プロフィールへのアクセス | プロフィールがアクセスされた数。 |
フォロー数 | 新たにフォローされたユーザーの人数。 | |
[電話する]ボタンのタップ数 | 登録した電話番号の発信ボタンがタップされた数。 | |
[メールを送信する]ボタンのタップ数 | 登録しているメールアドレスへのメール送信ボタンがタップされた数。 |
リールのインサイト
リールのインサイトを確認するには、リールの左下に表示される「インサイトを見る」をタップします。
【リールのインサイトから確認できる情報】
項目 | 意味 | |
---|---|---|
リーチしたアカウント | リールが再生された数や「いいね!」された数・コメント数・保存数・シェア数の合計。 | |
再生数 | リールが1ミリ秒以上再生された数。 | |
コンテンツでのインタラクション | 保存数 | リールがユーザー保存された数。 |
「いいね!」の数 | リールがユーザーに「いいね!」された数。 | |
コメント数 | リールにユーザーが残したコメント数。 | |
シェア数 | ユーザーがリールをシェアした数。 |
インサイトの主要データの見方
インサイトに表示されるデータは多岐に渡るため、すべてを活用しようとするのはあまり効率的ではありません。むしろ、集客に直結する一部のデータのみにフォーカスして、各項目における理想値を目指して分析するのが正しい見方です。
フォロワーを増やし、フォロワーを顕在顧客に転換するまでに必要なインサイト項目は以下です。
- 投稿のリーチ数
- プロフィールアクセス数
- フォロー数
- ホーム数
- ストーリーズの閲覧数
投稿のリーチ数
リーチ数とは、投稿を見たユーザーの数。一人のユーザーが同じ投稿を何回見てもリーチ数は1です。
よく混同される指標に“インプレッション”がありますが、こちらは「投稿が表示された回数」です。一見すると違いがわかりにくいですが、インプレッションは、一人のユーザーが複数回にわたって投稿を見た回数がすべてカウントされます。
上記をご覧のとおり、赤枠内のリーチ数に対してインプレッションの方が多くなっているのは、それぞれの定義が異なるためです。リーチ数がインプレッションを上回ることはありません。
また、アカウント全体からインサイトを見ると、以下図のように「フォロワー」と「フォロワー外」それぞれのリーチ数と割合が表示されます。
プロフィールアクセス数
プロフィールアクセス数とは、投稿を見たユーザーがプロフィールに訪れた人数です。投稿内容に価値を感じ、アカウント自体への興味関心が高まったかどうかを観測する指標になります。リーチが発生した次のステップとなるのがプロフィールアクセス数です。
例えば、リーチ数が100回あるのにプロフィールアクセス数は5回だった場合、プロフィールアクセス率は5%になります。リーチ数は多いが、プロフィールアクセス率は低い状態です。
投稿内容に興味は持ってもらえたが、プロフィールを見たときに「フォローしたい」とは思わなかったことになります。つまりプロフィールに原因があるという仮説がたちます。
フォロー数
フォロー数とは字面のとおり、他アカウントからフォローされた数です。プロフィールアクセスが発生した次のステップとなるのがフォロー数です。
多くのインスタ運用者は、このフォロー数を増やすために四苦八苦していることでしょう。当然ながら、一定のフォロワーがいないと顕在顧客に転換すべきπがそもそも存在しないため、フォロワー数を増やすことはインスタ運用の大命題です。
絶対数見るフォロー数も大切ですが、リーチ数に対するフォローされた割合(フォロー率)も見ていかなければいけません。例えば、リーチ数が100回あるのに対してフォロー数が5人だった場合、フォロー率は5%となり決して高い数字とは言えません。もちろんジャンルやテーマによって相場はわかるため理想の値を一概には言えませんが、自身の各投稿における平均値を参考にして高いか低いかを判断することは可能です。
ホーム数
ホームとは、インスタを起動して最初に表示されるデフォルトの画面のことです。フォローしているアカウントのストーリーズや投稿がフィードに並びます。
そしてホーム率とは、発信した投稿がフォロワーのホームに表示される割合です。投稿のインプレッション数をフォロワー数で割ると算出できます。例えば、インプレッション数が1,000回に対してフォロワー数が200人だった場合のホーム率は20%です。
インスタ運用では、このホーム率が非常に大切です。フォロワーのフィードに投稿が表示されるということは、自身のアカウントとそのフォロワーが親密な関係にあるとインスタグラム側が判断しており、リーチはフォロワー(内部)からフォロワー以外(外部)へと広がっていく仕組みのため、内部エンゲージメントが高ければ高いほど投稿が発見欄などの外部に露出しやすくなり、フォロワー以外へのリーチが増えていくからです。
また親密度(内部エンゲージメント)が高いということは、ライブ配信の視聴者数も多くなり、提供するサービスや商品も興味をもってもらいやすくなります。
ストーリーズの閲覧数
ストーリーズの閲覧数とは、ストーリーズをタップして閲覧したフォロワーの人数です。
ストーリーズの閲覧率は、ストーリーズの閲覧数をフォロワー数で割れば算出できます。
ストーリーズの閲覧率もホーム率と同じく、内部エンゲージメントの高さを示しています。なぜストーリーズの閲覧数が内部エンゲージメントの高さを示すかというと、ストーリーズはフォロワーにしか表示されない仕組みのため、純粋に「フォロワー内でどれだけ投稿が見られているか?」を確認できるためです。
ちなみにストーリーズの閲覧率は15%以下だと低いとされ、20%以上になると内部エンゲージメントは高いと考えられています。内部エンゲージメントを高めるためには、日ごろからフォロワーとのコミュニケーション(交流)が大切になります。
インスタグラムインサイトを上手く活用できないときは
インサイトの見方は理解できても、上記のとおりインスタは他SNSに比べてコンテンツの幅が広く、何をすればいいのか悩む運用者は少なくありません。
オアードでは、そんな「本気でインスタから集客したいが路頭に迷っている」方の運用を代行します。
一般的に流通しているインスタのノウハウの中には、アカウントを壊滅しかねない間違った情報もたくさんありますが、オアードの運用・集客ノウハウは、これまで300以上のアカウントで仮説・検証を繰り返して“実際に自社で確認済み”の確かなものに基づきます。
正しいインスタ運用で、効率的に集客したい方からの相談を随時お待ちしております。