なぜオアードが動画編集を教える講座を始めたのか?

そこら辺のフリーランスに、レベル的に依頼が出来ない状況です。

正直、うちの会社としては動画編集ができる人材を増やしておきたいのですが

だったらうちがゼロから動画編集者を育てたい…

別にこの動画講座を卒業したらうちの会社で働かないといけないというルールはありませんが

うちの会社も仲間を増やしていきたいと思っているので

今まで、ほとんどこういったスキルアップ系の講座はやってこなかったのですが

はじめて動画研修キャンプという形でスタートを切ることになりました

脳科学に基づいて身に付ける
オフライン動画編集講座

メモも無駄な思考もいらない。技術を体験・体感して身に付ける。

頭ではなく、身体で覚える動画編集講座をリアル会場で開催します。

一般的な講座は、まず座学で知識を身に付けさせようとしますが、実践経験がない状態で“賢くなろうとしても”意味がありません。

オアードではその反対。実技を通して編集スキルを身につけ、実際に体験したプロセスを後から体系化してノウハウに落とし込む。

論より証拠。その本質を最短で体感してもらいます。

3日間で未経験からプロになる

動画編集を一切やったことがない人でも構いません。

たった3日間でどこまで到達できるのか、その実例をお見せします。

以下の動画を編集しているのは、半年前に動画編集スキル未経験の状態で

オアードに入社した光岡 舞衣です。

今では、月間60本の動画を編集しているプロのクリエイターです。

担当編集

光岡 麻衣
動画クリエイター

岐阜県出身、京都在住。元日本料理人。働き方に疑問を持ち、パソコンひとつでできる仕事に挑戦したいと思い、動画編集未経験でオアード株式会社に入社。3日間の動画研修後、動画クリエイターとしての活動をスタート。現在は新規デザインの提案や、ディレクション業務まで幅広い仕事を任されている。

目指すべき姿(未来の自分)を具体的にイメージしながら実践することで、未経験からでも同じように再現が可能。

オアードのメンバーが、そのロールモデルとして皆さんの指針になります。

求めるものはたった一つ
『成長を楽めるか』

クリエイティブに正解はない。

そこにあるのは成長し続ける自分と、人生という生き様の表現。

全日程のフィードバックでは、僕をはじめとしたクリエイティブチームのメンバーが、皆さんができるようになるまで徹底的に向き合います。

これまでの経験は問いません。

求めるものはたった一つ『成長を楽めるかどうか』だけです。

動画編集キャンプ概要

各日程のカリキュラム

Day1見本となる課題に沿って、初日で1本の動画を作成。

※モニターの操作を真似てもらいながら同時進行で完成させます
※当社クライアントで実際に撮影した素材を提供します
Day2Day1とは別の素材を使って、2本目の動画を作成。

※作業前に提示される完成動画を参考に「どうすれば再現できるか?」を自ら思考して各自で進行してもらいます
Day3Day2までの体験を、体系化して落とし込むための座学を実施。

※構成・デザインの考え方、ノイズや色調整・アニメーションの基本理解など
卒業・最終試験Day1~Day2の課題動画を完成させ、講師の検品を経て合格した人のみ「卒業認定」を授与。
卒業生の部屋(合格者のみ入室可)に招待し、最終試験を実施。

※最終試験の成果物は、合格し納入できた場合のみ報酬をお支払いします
※最終試験で納入された動画は、遠藤のアカウントで実際に投稿します(投稿された動画は作成者の実績として公開OK)
卒業後最終試験のクオリティによって、パートナーとして継続的な取り組みを保証。

・業務委託契約
・正社員(オアード株式会社)

※各報酬設定や稼働については合格時の面談にて決定
※最終試験の合格=上記が保証されるわけではありません(あくまでクオリティが一定水準を満たした場合のみ)

担当講師

遠藤 歩
オアード株式会社
代表取締役
クリエイティブディレクター

常識破壊と再構築。限界に挑み続け、新しい概念を創り出す。アート・デザイン・サイエンスの融合で人間の本質を追求する研究者。

昼間 茜
動画クリエイター

2021年に動画編集を開始。2023年からオアードの編集チームリーダーとして討論・オーディションなど長尺リールも担当。モーショングラフィックスを用いたテロップ活用も得意としている。

光岡 麻衣
動画クリエイター

岐阜県出身、京都在住。元日本料理人。働き方に疑問を持ち、パソコンひとつでできる仕事に挑戦したいと思い、動画編集未経験でオアード株式会社に入社。3日間の動画研修後、動画クリエイターとしての活動をスタート。現在は新規デザインの提案や、ディレクション業務まで幅広い仕事を任されている。

金川 貴志
動画クリエイター

2021年の脱サラ後、2024年6月からオアードの編集者として400本以上の動画編集に携わる。「習うより慣れろ」の精神で
、日々編集技術の向上に邁進中。

開催日程

開催日①5/12(月)5/13(火)5/14(水)の10時〜16時
開催日②5/6(火)、5/10(土)5/11(日)の10時〜16時
※①か②どちらかの日程をお選びいただけます
※いずれか1日だけや、①と②を跨いでの参加は不可
※ご希望日程はお申し込み後にヒアリングさせていただきます

会場

オアード株式会社 オフィス 兼 撮影スタジオ
神奈川県横浜市西区みなとみらい

※住所の詳細はお申し込み後に通知します

持ち物

・PC(おすすめは下記を参考に)とAdobe premier pro

パーツスペック
CPUIntel Core i5以上(フルHD)、Core i7以上(4K)が目安
メモリ16GB以上(フルHD)、32GB以上(4K)が目安
ストレージ空き容量15GB以上のHDD、SSD 256GB以上(負荷の軽い動画編集)
GPUGeforce RTX 30シリーズ(フルHD)、Geforce RTX 40シリーズ(4K)が目安

お申し込み

※分割払いでのお支払いを希望される方は、各クレジットカード会社様に可否をご相談ください

※銀行振込でのお支払いをご希望の方は遠藤歩のインスタに直接ご連絡ください

オアード作成実績(一部紹介)

PAGE TOP